攻略編⑬:アクロース=ザリバ(ローカルディアクロニクル)
攻略編その13です。
アクロース=ザリバ王国(シド編)の攻略データです。
モンスターの行動パターンは基礎知識編③に記載しています。
その他の攻略記事はまとめページから。
ザリバライン・サンバザール跡地
概要
ザリバラインを西から出ると、すぐ北にサンバザール跡地がある。
サンバザールは店がなくなっているので、特に用はない。
店舗
なし
取得アイテム
宿屋跡:1550R
この辺から、ディム系を使うアネモネに注意。
優先して倒すか、魔法禁止状態にしてしまおう。
・スネークテイル
・アネモネ
・ウルミル
・レックス
ザリバ城
概要
王様に話しかける。
店舗
宿屋
150R
取得アイテム
廟所地下:ハイリバイブの魔石
ディナーリ碑:腕力の水
城資料室:祝福のまもり
城3F:2100R
ザリバライン・サンバザール跡地と同じ
狭間のほこら
概要
城から少し西にある。
ここも中身は他のほこらと同じ。
紋章の洞窟(Lv34)
概要
課金してないと潜る意味がない。
経験稼ぎのついでに潜るレベル。
マップ概要&取得アイテム
1F:
入ってすぐ:生命の水
北西:仙薬
南西階段:
B1F:
北東:きずぐすり
B2F:
生命のゆびわ(HP+40)
北階段:
B1F:
3000R+モンスター/ドラグナーガ
B2F:聖霊の髪飾り(防+70/祝福ルーシェ)
ザリバ魔方陣
概要
教会近くに謎の地下室があるが、今のところイベントはない。
※資料室でなんかイベントあったっけ?記憶なし。。
店舗
宿屋
150R
取得アイテム
宿屋:守りの水
資料室:2300R
ザリバライン・サンバザール跡地と同じ
アロマノ村
概要
資料室でイベント。以降、ザリバ国内で訪れる街それぞれで資料室に行くとイベントあり。
この村では、東の菓子屋(?)にカスタッグを持っていくと、1つだけタードラ(HPMP全回復)と交換してもらえる。
店舗
武器屋
一応今より強い装備を売っているが、ダンジョンを攻略せずにもっと強い装備を売っている街まで行けるので、ここで買う必要はない。
・アイスブランド(35000R/攻+127:シド/ディゼ)
・マスターロッド(25000R/攻+78/エクスキュアの効果:ルーシェ)
・フレアメイル(20000R/防+77:祝福シド/祝福ディゼ)
・ホーリーヘルム(18000R/防+52:シド/ディゼ)
・アイギスの盾(20000R/防+60:シド/ディゼ)
アクセサリ屋
・祝福のブローチ(12000R/HP+30)
・聖霊のガントレット(14000R/攻+25)
道具屋
・きずぐすり(20R)
・どくけし(50R)
・仙薬(200R)
・移動の宝珠(100R)
・リンベルの魔石(80R)
・ディパニックの魔石(100R)
宿屋
150R
取得アイテム
資料室:仙薬
武器屋:腕力の水
ザリバライン・サンバザール跡地と同じ
関所
概要
変な森が無くなって、関所だけになっている。
取得アイテム
・白銀の聖衣(防+63:祝福シド/祝福ルーシェ)
周辺モンスター
ザリバライン・サンバザール跡地と同じ
クゲッド村
概要
資料室行って次の街へ。
店舗
あとでいいものが手に入るので、ディゼはともかく、シドの武器はいらない。
一方、アウローラローブは魔法とブレスの両方を防げるという特殊な装備。
敵によっては、草薙の石の装備よりも強いかもしれない。
剣豪のよろいは、草薙装備が十分じゃない場合にどうぞ。
武器屋
ジャスティス(42800R/攻+136:シド/ディゼ)
・剣豪のよろい(28000R/防+84:シド/ディゼ)アウローラローブ(24000/防+78/魔法ブレス半減:ルーシェ/クラック)
アクセサリ屋
・聖霊のガントレット(14000R/攻+25)
・まもりのペンダント(14000R/防+25)
宿屋
150R
取得アイテム
資料室:敏捷の水
PUB:きずぐすり
宿屋地下:生命の水
この辺から敵が強くなっており、倒す順番を間違えると簡単に死ぬ。
アネモネ>ディスペア>その他
の優先度で倒すか、魔法を封じると良いが、その他も結構痛い。
サンドアンドバンク
概要
南東の塔攻略の拠点。
店舗
武器屋
・ジャスティス(42800R/攻+136:シド/ディゼ)
・剣豪のよろい(28000R/防+84:シド/ディゼ)
・アウローラローブ(24000R/防+78/魔法ブレス耐性:ルーシェ/クラック)
アクセサリ屋
・聖霊のガントレット(14000R/攻+25)
・まもりのペンダント(14000R/防+25)
道具屋
・きずぐすり(20R)
・どくけし(50R)
・仙薬(200R)
・移動の宝珠(100R)
・リンベルの魔石(80R)
・ディパニックの魔石(100R)
宿屋
150R
取得アイテム
資料室:2800R
クゲッド村周辺と同じ
サンドアンドバンク南の塔(Lv34)
概要
塔に行く前に、先に封印の神殿まで行ってシドの武器を取ってくると楽。
だが、残念なことにここも登る意味がない。
敵がちょっと強いのは課金者向けなのか。
マップ概要&取得アイテム
1F:
南西:腕力の水
北東:腕力の水
奥階段:2F:ハイリバイブの魔石
手前階段:2F経由で3Fへ
3F:
南東:3000R+モンスター/デッドインフェルノ
北東:アイスブランド
北西:3000R+モンスター/ドラグナーガ
南西:仙薬
中央:階段(4F経由で5F)
5F:
北:3000R+モンスター/グローリーズ
北東:精霊のガントレット
中央:階段
6F:
★氷川の聖兜★(防+85:祝福シド)
・ ディスペア
・バニコス
・パラシュラーマ
・アイスドラゴン
・ヴァンズ
ナウラックの街
概要
海辺の洞窟攻略の拠点。
店舗
武器屋
・ジャスティス(42800R/攻+136:シド/ディゼ)
・剣豪のよろい(28000R/防+84:シド/ディゼ)
・アウローラローブ(24000R/防+78/魔法ブレス耐性:ルーシェ/クラック)
アクセサリ屋
・まもりのペンダント(14000R/防+25)
・ゲイルシューズ(14000R/速+25)
道具屋
・きずぐすり(20R)
・どくけし(50R)
・仙薬(200R)
・移動の宝珠(100R)
・リンベルの魔石(80R)
・ディパニックの魔石(100R)
宿屋
150R
取得アイテム
宿屋1F:1800R
資料室:魔力の水
海辺の洞窟(Lv35)
概要
他のマップとは違って、未課金でも使えるアイテムが眠っている。
・・・が、この辺まで来ると「草薙装備?なにそれ?」というくらい痛い。
しかも、ホルスのつばさがないとシド以外のキャラは先手を取れないこともある。
・フローティングパークまで行ってルーシェの盾を買ってくる
・聖域の祠まで行ってシドの武器を取ってくる
といった準備をしたうえで潜ると良い。
また、魔導士組はアウロラローブの併用も考えたほうが良い。
マップ概要&取得アイテム
1F:
入ってすぐ:腕力の水
南東:3000R+モンスター/ドラグナーガ
東:生命の水
北西:3000R+モンスター/ドラグナーガ
北に回り込んで南下:階段
B1F:
東:魔力の水、きずぐすり
南:3000R+モンスター/グローリーズ×3
北西:フレアメイル(防+77:祝福シド/祝福ディゼ)
西から反時計回り:階段
B2F:
中央:敏捷の水
北西:仙薬
南:3000R+モンスター/デッドインフェルノ
南西:階段
B3F:★聖騎士の盾★(防+95/ディゼ)?
・レックス
・スプートニク
・ザクス
・ビジット
・ジズ
・アイスヒードラ
・ドラグナーガ(宝箱)
・グローリーズ(宝箱)
・デッドインフェルノ(宝箱)
フローティングパークへのほこら
概要
特に何もなし。
フローティングパーク
概要
聖域への道の攻略拠点。
店舗
武器屋
ホーリーシールドは、ルーシェが祝福なしで装備できる初めての盾。
英雄のかぶとはお金が余ってから買いに来る程度でよいかと。
英雄のかぶと(35000R/防+60:シド/ディゼ)
ホーリーシールド(34000R/防+75:シド/ルーシェ/ディゼ)
アクセサリ屋
まもりのペンダント(14000R/防+25)
ゲイルシューズ(14000R/速+25)
道具屋
・きずぐすり(20R)
・どくけし(50R)
・仙薬(200R)
・移動の宝珠(100R)
・リンベルの魔石(80R)
・ディパニックの魔石(100R)
宿屋
150R
取得アイテム
宿屋:魔力の水
資料室:2400R
アンタレスがサイズの割にだいぶ痛い。ヒールも使うので、優先して倒そう。
・アイスヒードラ
・アンタレス
・ゴラムベリル
封印の神殿
概要
ロビカ編でお世話になった布都御魂がある。
今回はシド専用。
店舗
なし
取得アイテム
・布都御魂(攻+186/全体攻撃:シド)
フローティングパーク周辺と同じ。
聖域への道(Lv36)
概要
ロビカ編と一緒。ボスはいないが、雑魚が強い。
マップ概要&取得アイテム
ほぼ一本道。取得アイテムは下記の通り。
マップ1:3000R+モンスター/エグゼキューター、スペルカウル×2
マップ2:守りの水
マップ3:敏捷の水
マップ4:聖騎士のかぶと(防+80:祝福ディゼ)
マップ5:腕力の水
・プルート
・ゴラムベリル
・アイスヒードラ
・マーガレット
北の泉
概要
回復のツボは健在だが、タウーロの城聖域ウワッドがダンジョンじゃなくなったので、正直行かなくてもよい。
店舗
なし
取得アイテム
なし
周辺モンスター
フローティングパーク周辺と同じ
聖域の封印
概要
特に何もなし。
聖域ウワッド
概要
いつの間にか普通の城になっている。
2Fの宝箱を開けるとイベントが発生。
フィンガファンへ移動し、ザリバ領外のすべての町へ入れなくなる。
※テーブルフォレストを除く。
これにより、以下のような影響を受ける。
- リポーディやカスタッグは今後二度と手に入らず、それに伴ってタードラまで取得制限がかかる
- 遊技場へ行けない(ホルスのつばさ、草薙の石が入手できない)
- 草薙装備が作れない(賢者の杖が手に入らない)
このため、上記消耗品は最大まで、装備品は各4つまで用意しておくと後が楽になる。
※以降のダンジョンでは仲間がどんどん死ぬため、賢者の杖は全員に持たせておく。
一応なくてもクリアは可能だが、1本は欲しい。
(追記)
・・・のだが、以下の点に注意。修正版で復活する保証もないので、自己責任でやろう。
【バグ】詳細な条件は不明だが、現在のiOS版で、あるキャラで装備できないアイテムを持たせておくと、勝手にEマークがつき、別の場所の装備が消えてしまう※というバグが存在する。
※厳密には、装備欄から見ると名前が残っているので、消えたわけではなさそう。
ただし、いったんそれを外すと今度はホントに消えてしまうので、この状態になったらおとなしく修正バージョンが出るのを待つのがよいだろう。
(さらに追記)上記の条件はウソでした。
今度はディゼがハイリバイブの魔石装備してくれちゃってます。
もう注意のしようもありません。早く治らないかなぁ。。
なお、イベント後にクレアバザール(旧 サンバザール)が開始する。
新しい装備やアイテムが購入できるため、物語の終盤に備え、ぜひ立ち寄っておこう。
店舗
なし
取得アイテム
なし
フローティングパーク周辺と同じ
クレアバザール
概要
恐らく、店舗で購入できる中では最強の装備を売っている。
当然、最強なので大半は課金装備。
とはいえ、クラック向けの唯一の盾はラストダンジョン攻略には必須。
また、道具屋では祝福のまもりが売られている。ラスボス戦で必須になるので、各キャラ最低1つ、ルーシェは2、3個持っていこう。
店舗
武器屋
・グランデューク(60000R/攻+161:祝福ディゼ)
・ドラゴンスケイル(48000R/防+100/魔法耐性:祝福シド/祝福ディゼ)
・ミスティックローブ(36000R/防+99:ルーシェ/ディゼ)
・影のころも(18000R/防+90:祝福シド/祝福クラック)
・英雄のかぶと(35000R/防+60:シド/ディゼ)プライウェンの盾(29000R/防+65:祝福シド/クラック/祝福ディゼ)
・ホーリーシールド(34000R/防+75:シド/ルーシェ/ディゼ)
アクセサリ屋
・生命のゆびわ(30000R/HP+40)
道具屋
・きずぐすり(20R)
・どくけし(50R)
・仙薬(200R)
・移動の宝珠(100R)
・リンベルの魔石(80R)
・ディパニックの魔石(100R)
・祝福のまもり(1000R)
宿屋
150R
取得アイテム、周辺モンスター
本記事冒頭の「サンバザール跡地」参照。